ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/2/4 日記
この冬一番の寒波も去り、おだやかな天気になりました。
そんな中ですが、湖とバス達の状況は・・・
一言で言うと「冬」です。
今日は友人と久しぶりに湖上に出てみましたが、アタリも小さく少なく、ポイントは深く。
10匹釣れればかなり多い方でしょう。
魚探、フロロライン、ソリッドティップのロッド、ダウンショットといった準備が必須です。
1から習得してみたい方はガイドのお問い合わせをどうぞ。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
今日は快晴で、午前中はほぼ無風、午後もちょっと強め?ぐらいの釣りやすい天気でした。この午後のちょっと強め?の風、微妙に釣りにくいんですが、実...
記事を読む
昨日の店休日は、近所の同業者さんのうおまんさんと一緒に、山口の豊田湖へ「ワカサギ研修」に行ってきました。というのも、豊田湖はワカサギ釣り場と...
まだまだ増水している北山湖ですが、バスは結構釣れるようです。水位の変化とともに移動するバス達ですが、まだ上流部へは上っていないようでした。ご...
今日はカンカン照りの晴れの天気でしたが、程よく水温が上昇したようで、水も水位が安定したまま循環しているようで状況は回復傾向にあるみたいです。...
本日は、トップウォーターのみで釣りに来られたお客様がおられました(掲載了解済み)。正直な所、この時期のトップウォーターは厳しいのですが、釣れ...
今年も厳しい冬がやってきます・・・トップページにありますが、都合により申し訳ありませんが今年も冬季は平日の営業をお休みさせていただきます。今...
今日はNBCチャプターヒューマン福岡校があってましたが、めっちゃ釣れてたみたいです。当店お客様も2人で50匹程釣られたとか。昨日あたりから釣...
業務にほとんど関係ないネタですがどうしても書きたかったので!月曜日、ノートパソコンのモニタが突如として暗くなり、実質使用不能に・・・外付けの...
今日は北山湖におけるバスの主食「わかさぎ」の受精卵放流を行いました。北山湖には漁協がないため、現在放流活動を行っているのは「湖面利用組合」の...
今日は水温計の温度が30℃を超え31℃になってました。活性としてはかなり下がる温度ではありますが・・・やっと待望の減水が始まり、低気圧接近と...