ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2006/9/3 日記
今日はNBCチャプター北山湖最終(第五)戦でした。
参加者36人で、釣れてない人、今年の傾向通りそこそこのウエイトの人、そして!
50cm級を持ち込んだ二名・・・
1400g、1700gでした。
湖に出る回数こそ少ないですが、私も今年はこういった魚を手にしていないので、素直に羨ましくなりました(笑)
かなり良く釣れるコンディションで50人弱の人数でもBIGサイズは釣れないのに、あまり釣れないとささやかれる状況で2本・・・
本当に北山湖は難しいです。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
今朝の気温は-4℃でした霜がキツキツです。日中は陽も照っておだやかな天気でしたが、気温自体は低いため、風が吹くと冷たいです。先週の雪がじわじ...
記事を読む
今日は暑い以外は比較的釣りやすい天候でした。状況は少しずつ良くなっているようで、初めて北山湖にこられた方で、二人で手漕ぎで半日出られましたが...
梅雨が長引いて雨、雨、雨・・・ダムの状況を(釣りに関して)心配してある方も多いのではないでしょうか。前回は、雨の後のパターンを解説したのです...
昨日の店休日は、近所の同業者さんのうおまんさんと一緒に、山口の豊田湖へ「ワカサギ研修」に行ってきました。というのも、豊田湖はワカサギ釣り場と...
昨日、もう冬かな~みたいな日記を書いたらほんとに雪が降りました。今日は朝から雪、夜も小雨。気温は最低1℃、最高2℃(爆)釣り人も少なく、湖全...
明日は冬季営業中ですがガイドできます。土日は天気が悪そうなのでオススメですよ!北山湖やっと水が増え始めました。最低位からすでに80cmは増え...
ミッチーでわありません(寒っ)昨日のネタですが今日更新。これですこれ地方ではよくハヤと言われてます。へら釣りしてるとジャミ(餌とり)として鬱...
この時期の北山湖は、田んぼに水を供給するために、放水して減水するんですが、長引く梅雨の雨で水位はほとんど変わってないですね。その関係で水質が...
朝、湖の様子を見て愕然としました。ご覧の通り(笑)昨晩はかなりの雨と風。風倒木と、増水によって浮き上がったゴミ、それが南風に乗って桟橋に引っ...
昨日から勝手に一日一魚を心がける店長です(笑)北山湖の状況が気になって仕方ない皆様の為に・・・一応簡単な釣り方というかコメントを載せようと思...