ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/4/21 ボート
P12をリニューアルしました。ラインナップページも更新しています。
主な改良点ですが、まずバウデッキが無くなった事。例のごとくアルミベースを使用し、強度アップと省スペースを実現しました。
また、無用に広かったセンターデッキを狭く、その分フロントデッキを広くしましたので、ぐっと歩きやすくなりました。
そしてマウントをミンコタ社のものに変更。ミンコタのフットコンはそのまま持ち込み取り付けできます。さらに、変換ブッシュを用意しましたので、モーターガイドのフットコンでも持ち込み使用できます。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
フットエレキ付きのボートをご利用になられた方はご存知かと思いますこれ。何でこんな名前なのかよくわかりませんが、恐らく、エレキを踏みながら、立...
記事を読む
現在製作中のボート、防腐剤を塗ったコンパネ、フロントストレージ分にカーペットを貼りました。だいぶ船のデッキらしくなってきました。次はロッドス...
只今、コンパネ切り終了、防腐剤乾燥待ちです。こうして見るとデッキ部分が占める割合がよくわかります。バスフィッシングでは、フットコンのペダルを...
下ネタはやめときます(笑)えー長すぎるポール。当店ではフットエレキとセットで椅子(ポールとシート)を貸出してますがこれ、アメリカ製。さすがに...
今日はトレーラーを取りに新門司港まで行ってきました。朝5時に埼玉から届く為2時に出発・・・240kmを往復してきました。疲れました(汗写真の...
日曜日に、使用中のエンジンが急にストップしたそうで・・・写真の2馬力エンジンスターターの紐が、硬くて引けませんこの手の不具合の原因は色々あり...
昨日までの日記で、条件の良い時は浅場のAのポジションでシャッドなどで釣れ、悪い時もしくは時期が早い時はBのポジションでワームを使うと解説しま...
皆様明けましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。さて早くも今年も4日が過ぎまして・・・当店は...
YouTube:painfulbassboatcrashちょっと魚探ネタを一休みしまして、YouTubeのバスボートでの落水映像なんですが・...
製作中のボート、デッキ下のアングルステーを取り付け終わり、先日切り出したコンパネに防腐剤を塗りました。次ですが、通常浮力帯の側面となる部分が...