ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/4/21 ボート
P12をリニューアルしました。ラインナップページも更新しています。
主な改良点ですが、まずバウデッキが無くなった事。例のごとくアルミベースを使用し、強度アップと省スペースを実現しました。
また、無用に広かったセンターデッキを狭く、その分フロントデッキを広くしましたので、ぐっと歩きやすくなりました。
そしてマウントをミンコタ社のものに変更。ミンコタのフットコンはそのまま持ち込み取り付けできます。さらに、変換ブッシュを用意しましたので、モーターガイドのフットコンでも持ち込み使用できます。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
新艇V11-155のデッキ張りを開始しました。写真はコンパネ、アングル、カーペットなどの材料です。炎天下の中作業は進まず、途中夕立も降り・・...
記事を読む
ボート、P12のデッキ貼りです。今日はセンターデッキ(真ん中の低い部分)のコンパネ切り出し。P12ですが、現状ではセンター(低い部分)が広く...
皆様明けましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。さて早くも今年も4日が過ぎまして・・・当店は...
製作中のボート、リアデッキのカーペット貼り終わりました。現在、電気機器の取り付け、配線作業中です。写真はライブウェル関係のポンプスイッチが付...
デッキの半分完成しました。毎度特注のフットエレキマウントベース待ちです。先週の船舶免許に引き続き明日は自動車免許の更新です。
V11-155にパドルを装備しました。主に、エレキ、エンジンを使わずシャローへ進入、脱出する為のものです。決して動力が無くなった時のモノでは...
製作中のボート、今日はトランサム周りの作業でした。水に浸かる部分に穴を開けるので、失敗すると浸水します。作業内容は、ライブウェルの給水ポンプ...
フットエレキ付きのボートをご利用になられた方はご存知かと思いますこれ。何でこんな名前なのかよくわかりませんが、恐らく、エレキを踏みながら、立...
今日は、天気予報がいい意味で裏切ってくれましたので、滞っていたデッキ製作が進みました。バウ側のストレージ、右舷側のストレージのコンパネを切り...
完成したのでタイトルが変になってしまいました(笑)デッキまで出来ていたので、あとはエンジンを載せ、魚探を調整して完成でした。搭載魚探が変わっ...