ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2006/8/4 ボート
新艇V11-155のデッキ張りを開始しました。写真はコンパネ、アングル、カーペットなどの材料です。
炎天下の中作業は進まず、途中夕立も降り・・・コンパネの切り出しと浮力帯1箇所にカーペットを貼っただけで終了。撮影をする頃には真っ暗に。
釣果の方ですが、ST330で二名乗船のお客様、船中25匹程だったそうです。やはり早朝、夕まずめが良かったとの事。やはり日中はディープメインですね。しかし40UPの見えバスが居たと・・・明日も暑そうです。水位が若干数センチ下がりました。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
今日からST330はカーペット張替えです。レンタルボートは、年中屋外にあるため、デッキやカーペットの傷みが激しいです。今年から3年程度持つ(...
記事を読む
YouTube:painfulbassboatcrashちょっと魚探ネタを一休みしまして、YouTubeのバスボートでの落水映像なんですが・...
製作中のボート、リアデッキのカーペット貼り終わりました。現在、電気機器の取り付け、配線作業中です。写真はライブウェル関係のポンプスイッチが付...
昨日までの日記で、条件の良い時は浅場のAのポジションでシャッドなどで釣れ、悪い時もしくは時期が早い時はBのポジションでワームを使うと解説しま...
製作中のニューボートは、ライブウェルに部品が付きました。スプレーヘッド、内循環用ポンプ&給水口、排水チューブ。明日は、エレキのフットペダルを...
午前中材料を買い漁り、夕方から引き続きボート(P12)の製作。昨日はカーペット貼りと予定してましたが、変更してマウントベースの取り付け。暗く...
予告どおりボートのドレンプラグのお話です。昨日作業は済んでいたのですが、肝心の完成写真を撮り忘れました。写真は左から他社ドレン♀、♂、V11...
ずっと欲しかったのですがなかなか手が出なかった「4ストローク2馬力船外機」を導入しました!2ストローク2馬力との違い。(2スト)・スロットル...
今回のPGV11の様に、バウデッキがないタイプの船が幾つかあります。主にリベット艇に多いですが。私はデッキスペースを広くとる為に、写真の様な...
今日は材料が入ってきました。主にボートのデッキを作るためのパーツ類です。そしてマリンカーペット。耐久性がありクッション性にも優れています。あ...