ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2008/12/30 ボート
製作中のニューボートは、ライブウェルに部品が付きました。
スプレーヘッド、内循環用ポンプ&給水口、排水チューブ。
明日は、エレキのフットペダルをオフセットする予定です。
*情報*バスはやっぱり釣れてないようです・・・[E:crying]
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
エクスプローラー385とPG-v11-155、今日も活躍しています。丁度並ぶ機会があったので「ある事」について解説したいと思います。最近の免...
記事を読む
ずっと欲しかったのですがなかなか手が出なかった「4ストローク2馬力船外機」を導入しました!2ストローク2馬力との違い。(2スト)・スロットル...
前回の日記で、「キルスイッチ」の事を書きましたが、このキルスイッチの端にスナップ環がついており、写真のようにライフジャケットのリングに引っ掛...
4日にやっと梅雨明け宣言が出されましたね~梅雨が明けるとやはり夏本番、ここ最近も本当に暑い日が続いています・・・さて梅雨空でできなかった、ボ...
製作中のボート、今日はトランサム周りの作業でした。水に浸かる部分に穴を開けるので、失敗すると浸水します。作業内容は、ライブウェルの給水ポンプ...
製作中のボート、リアデッキのカーペット貼り終わりました。現在、電気機器の取り付け、配線作業中です。写真はライブウェル関係のポンプスイッチが付...
今回のPGV11の様に、バウデッキがないタイプの船が幾つかあります。主にリベット艇に多いですが。私はデッキスペースを広くとる為に、写真の様な...
只今、コンパネ切り終了、防腐剤乾燥待ちです。こうして見るとデッキ部分が占める割合がよくわかります。バスフィッシングでは、フットコンのペダルを...
今日はトレーラーを取りに新門司港まで行ってきました。朝5時に埼玉から届く為2時に出発・・・240kmを往復してきました。疲れました(汗写真の...
日曜日に、使用中のエンジンが急にストップしたそうで・・・写真の2馬力エンジンスターターの紐が、硬くて引けませんこの手の不具合の原因は色々あり...