エンジンが・・・

日曜日に、使用中のエンジンが急にストップしたそうで・・・
スターターの紐が、硬くて引けません
この手の不具合の原因は色々ありますが、大抵が厄介なのです。
外からではわからないので分解しながら調べていき、辿りついたのは・・・
エンジンの回転の根源「クランクシャフト」これのベアリングがいかれてました・・・
かなり酷使される部分の割に小さな部品でしたので、いつかは壊れるモノでしょうが、なにぶんエンジンの最深部にあるもので、定期点検もできず、「壊れたら仕方ない!」的な故障ではあります。
しかも、ベアリングのみを交換できず、クランクシャフトに組み付けた状態で購入になるので部品の価格は万単位
しかしここを直せばまた当分使えますし、新品のエンジンを買うよりずっと安いので、今回は修理で手を打ちます。部品が到着したらまたブログにアップしようと思います。
さて最近の状況ですが、ダムが水を貯め込んでいる関係で、あまり釣れてません
が、バス自体は産卵を終えて、体力を回復しつつありますので、岩盤にあるシェードなどを丁寧に打っていくと、サイズも数もそこそこ釣れるようです。
今のように水位の変化が少ない時やこれから暑くなる季節は、「雨」の日が非常によく釣れます。是非雨具をカンペキに準備して、トライしてみる事をお勧めします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク