ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2006/9/28 エンジン
台風でエクスプローラー385専用のエンジンが壊れてしまったので、新しく嫁に来たホンダの4ストローク9.9馬力のエンジンです。 4ストロークの利点としては、クリーン(混合オイルではないので&1サイクルあたりの排気回数が半分なので)、低燃費、低騒音といったところです。欠点もいくつかありますが、北山湖でレンタルというスタイルには全く関係ないところです。
皆さん可愛がってあげてください(笑)
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
当店のものではありませんが、修理しています。当店でも使用しているものと同じ型です。症状としては、「アイドリングで止まる」「スロットルゼロでは...
記事を読む
先日、エクスプローラー385に搭載のエンジンを点検していると、冷却水が漏れ出しているのを発見。原因は、写真にある黄色いフタが付いている黒い部...
先日突然壊れました2馬力エンジン、金曜日に部品が届きまして、土曜日は予約が入っておりましたのでバタバタ直しましたで、写真の新品クランクシャフ...
前回、プロペラが回らず空ぶかしになる原因が、「クラッチの抜け」であると解説しました。「マーキュリー船外機SEAPRO10(シープロ10)ギア...
当店の貸し出し商品でありますエンジン船外機。こちらは大きく2種類ありまして、「2ストローク」と「4ストローク」があります。どちらもバイクや車...
当店にはSEAPRO10(シープロ10)はありませんが、他店さんから修理の依頼がありましたので、分解してみました。症状は、中速ほどで前進して...
今日もV11-155をご利用いただきました。貸出前に始動テストをしたのですが、ところが出船されてすぐトラブルがありました。原因は「燃料に水が...
今日は当店でも使用頻度の高い「エンジン」についてです。現在殆どの船外機は、ガソリンエンジンなのですが、当然ガソリンを燃やして回る(走る)為、...
今日はマーキュリー製シープロ10のインペラを交換。夏場に備えて換えてみたのですがもうちょい大丈夫そうでした。明日時間があれば2馬力のインペラ...
エクスプローラー385ですが、本日よりデッキ張替えを行っています。予定では10日間ほどですが、部品の供給や天気によって左右されますのでご了承...