ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/4/12 ボート
午前中材料を買い漁り、夕方から引き続きボート(P12)の製作。昨日はカーペット貼りと予定してましたが、変更してマウントベースの取り付け。暗くなったので写真は後日(明日は雨の予報のため)アップしますが、純正バウデッキを取り外し、強度UP&少スペースなお得意特注(笑)ベースを組み付け。
明日は屋根の下でできるだけ作業に励みます。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
ブログの趣旨が変わりそうです。朝方は割と天気が良かったので昨日の分の写真を撮りました。そして雨が降り出す前にと、フロントデッキ(メインの高い...
記事を読む
製作中のボート、デッキ下のアングルステーを取り付け終わり、先日切り出したコンパネに防腐剤を塗りました。次ですが、通常浮力帯の側面となる部分が...
今日は久しぶりにスッキリ良いお天気でした。おかげでボート製作に集中できました。雨でできないデッキ関係の作業を重点的に、・乾燥済みのデッキ(右...
エクスプローラー385とPG-v11-155、今日も活躍しています。丁度並ぶ機会があったので「ある事」について解説したいと思います。最近の免...
この度、ずっとやりたかった「溶接」を始めました[E:happy02]ボート用品には、アルミ素材が多い為、これまでなんとかリベットで頑張ってき...
日曜日に、使用中のエンジンが急にストップしたそうで・・・写真の2馬力エンジンスターターの紐が、硬くて引けませんこの手の不具合の原因は色々あり...
ずっと欲しかったのですがなかなか手が出なかった「4ストローク2馬力船外機」を導入しました!2ストローク2馬力との違い。(2スト)・スロットル...
新艇V11のデッキ張りがほぼ終了。あとはラッチやシートマウントなどのハードウェアを取り付けるだけです。エレキのマウントベースがお盆を挟んだ為...
製作中のボート、今日はトランサム周りの作業でした。水に浸かる部分に穴を開けるので、失敗すると浸水します。作業内容は、ライブウェルの給水ポンプ...
今日はトレーラーを取りに新門司港まで行ってきました。朝5時に埼玉から届く為2時に出発・・・240kmを往復してきました。疲れました(汗写真の...