ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/4/11 ボート
ボート、P12のデッキ貼りです。
今日はセンターデッキ(真ん中の低い部分)のコンパネ切り出し。
P12ですが、現状ではセンター(低い部分)が広く、フロント(高い部分)が狭いので、この比率を変えて足元拡大、ストレージ増大などのメリットを追加します。
これを材料が1枚のコンパネで収まるように、且つ強度を損なわないように設計・・・
するとこんな感じ ちょっとしたパズルです。この後切り出し、防腐剤を塗って終了。
明日はカーペット貼りの予定です。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
YouTube:painfulbassboatcrashちょっと魚探ネタを一休みしまして、YouTubeのバスボートでの落水映像なんですが・...
記事を読む
ずっと欲しかったのですがなかなか手が出なかった「4ストローク2馬力船外機」を導入しました!2ストローク2馬力との違い。(2スト)・スロットル...
製作中のボート、暫く雨が続いていた事と、他の予定が優先された事もあり、間が空いてしまいました。現在、リアデッキのハイデッキフレーム組み、コン...
新艇V11-155のデッキ張りを開始しました。写真はコンパネ、アングル、カーペットなどの材料です。炎天下の中作業は進まず、途中夕立も降り・・...
只今、コンパネ切り終了、防腐剤乾燥待ちです。こうして見るとデッキ部分が占める割合がよくわかります。バスフィッシングでは、フットコンのペダルを...
4日にやっと梅雨明け宣言が出されましたね~梅雨が明けるとやはり夏本番、ここ最近も本当に暑い日が続いています・・・さて梅雨空でできなかった、ボ...
お知らせ明日は定休日の予定でしたが、変更しまして通常と同じように営業する事に致しました。当日のご来店可ですが、ご希望のボートが空いていない場...
先日突然壊れました2馬力エンジン、金曜日に部品が届きまして、土曜日は予約が入っておりましたのでバタバタ直しましたで、写真の新品クランクシャフ...
製作中のボート、写真は俗に言う「配電盤」です。ご家庭の配電盤には「ブレーカー」が付いていますよね。バスフィッシング用ボートの場合、各機器の消...
ブログの趣旨が変わりそうです。朝方は割と天気が良かったので昨日の分の写真を撮りました。そして雨が降り出す前にと、フロントデッキ(メインの高い...