ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/4/13 ボート
ブログの趣旨が変わりそうです。
朝方は割と天気が良かったので昨日の分の写真を撮りました。 そして雨が降り出す前にと、フロントデッキ(メインの高い部分)の切り出し。その後、デッキを支える補強の骨組み。10時を過ぎた頃から雨が降り出し、やむなく中止。お昼頃晴れ間が出たので作業再開。3時頃にはどしゃ降り&雷&強風になり、本日はこれまでとなりました。今日は雨、風、寒冷前線とバスのご機嫌に影響を与える要素がありましたので、明日はどうなるでしょうか。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
予告どおりボートのドレンプラグのお話です。昨日作業は済んでいたのですが、肝心の完成写真を撮り忘れました。写真は左から他社ドレン♀、♂、V11...
記事を読む
YouTube:painfulbassboatcrashちょっと魚探ネタを一休みしまして、YouTubeのバスボートでの落水映像なんですが・...
修理中でしたエクスプローラー385が復活しました。何を修理したかというと①バウデッキが割れてギシギシいってました→アルミベースに変更②カーペ...
デッキの半分完成しました。毎度特注のフットエレキマウントベース待ちです。先週の船舶免許に引き続き明日は自動車免許の更新です。
昨日までの日記で、条件の良い時は浅場のAのポジションでシャッドなどで釣れ、悪い時もしくは時期が早い時はBのポジションでワームを使うと解説しま...
ニューラインナップのGJ11にもオートタイプのビルジポンプを付けました。これで当店全てのアルミボートにはオートビルジポンプが付いています。ビ...
予告していました免許不要の11フィートVハル艇を導入しました。とりあえず・・・デカイです(笑)まぁそれが目的の船ですが。写真①②比較的普通に...
お知らせ明日は定休日の予定でしたが、変更しまして通常と同じように営業する事に致しました。当日のご来店可ですが、ご希望のボートが空いていない場...
製作中のボート、リアデッキのカーペット貼り終わりました。現在、電気機器の取り付け、配線作業中です。写真はライブウェル関係のポンプスイッチが付...
現在製作中のボート、防腐剤を塗ったコンパネ、フロントストレージ分にカーペットを貼りました。だいぶ船のデッキらしくなってきました。次はロッドス...