ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2007/12/3 日記
昨晩は久しぶりにまとまった雨が降りました。
ダムの方も、工事が終了し貯水を始めたようなので、水位が30cm近く増えました。
これから1日平均10cm程度増えていくと思います。当然まとまった雨が降れば一気に増えます。あくまで平均です。
冬に貯水するのはあまりいい事ではありません。ダム全体の水温が下がってしまうからです。バスは温水性なので冷たい水は好ましくありませんので、こう毎年のように冬場水を落としていてはうまく生育できません。皆さんも、バスを釣る際にはできる限りいたわってあげてくださいね。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
最近のお客様の第一声・・・「減水してますね~」ハイ、減水しております。最近は、雨が降らない割には少しペースがゆるくなっており、一日10cmほ...
記事を読む
九州は梅雨明けしたそうで、晴れの日が続いています。夕立が降りそうな雲がうろうろしていますが、今のところ降っていません。釣りにこられる方は一応...
今日はバスもヘラも釣れません・・・桟橋の周りはだいぶベイトっ気がなくなっているようで、バスも移動してしまった感じです。やはりボートの必要性を...
業務にほとんど関係ないネタですがどうしても書きたかったので!月曜日、ノートパソコンのモニタが突如として暗くなり、実質使用不能に・・・外付けの...
さて、ターンオーバーの続きです。一年で一番暑い夏が過ぎ、秋、冬と気温、水温は低下する一方。低下の要因としては、気温の低下、雨の流入です。まず...
今日は終日晴れの予報が出てましたが、北山湖は晴れることなく強い雨が降ったり止んだり、しかも強い北風が終日吹き荒れる大荒れの天気でした。本日ご...
今朝、桟橋の下から顔を覗かせていた40弱のバスが居て、一旦桟橋にスモラバを乗せ、そっと水に落としたらリアクションで食ったんですけど、あまりに...
梅雨が長引いて雨、雨、雨・・・ダムの状況を(釣りに関して)心配してある方も多いのではないでしょうか。前回は、雨の後のパターンを解説したのです...
今日はJB(日本バスプロ協会)の九州シリーズが行われておりました。日頃、湖は眺めておりますが、練習に来たプロの方と、「最近はいい魚泳いでない...
NBCチャプター北山湖の運営のため留守にしていた店長です。今日は天気も良く、絶好の釣り日和でした。大会の結果はトップが3匹1700gで優勝。...