ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2006/11/25 日記
だいぶ増水して3m以上増え、現在満水から約8m減水した状態です。
写真は当店前と、神の島の画像です。神の島、写真の向かって左側が船で通れそうです。
上流の浚渫作業&貯水で濁り気味ですが、水温も13度とまだまだ釣れそうです。
噂では○十匹とか何とか・・・明日はへらぶなの放流&清掃活動(環境保全及び安全対策会主催)があります。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
昨晩は久しぶりにまとまった雨が降りました。ダムの方も、工事が終了し貯水を始めたようなので、水位が30cm近く増えました。これから1日平均10...
記事を読む
最近は実際に気温も上がり、今日も菜の花やヒバリをみかけて春の気配を感じられましたが、他に我々バサーにとって最も大事な合図がありました。「暖か...
いつもブログにて釣果の報告などをしていますが、やはり細かい内容をお伝えするのに限界があり、以前は私の個人HPに書いていた釣行記をAMサイトに...
晴天続きで流入量は確実に減っているはずなのに、水位は増えています。水位の安定が良い方に働いているのか、ノルマはあっさりクリアできました。最近...
今日は水温計の温度が30℃を超え31℃になってました。活性としてはかなり下がる温度ではありますが・・・やっと待望の減水が始まり、低気圧接近と...
昨日の店休日は、近所の同業者さんのうおまんさんと一緒に、山口の豊田湖へ「ワカサギ研修」に行ってきました。というのも、豊田湖はワカサギ釣り場と...
店休日の今日は、当店ボートを運ぶのに使ってますボートトレーラーの車検に行ってきました。途中なかなか痛いアクシデントがありましたが何とか合格。...
流れ込みの上流で田植えが始まると、泥水が流れこみ水が濁ります。連日の雨と相まって今日には当店前でも水が茶色になりました。さらにダムが水を貯め...
今日は今年2回目のわかさぎ放流をしました。前回は諏訪湖産800万粒、今回は西網走産の8000万粒です。今回の分は前回のように網にくっついた状...
ここ4日程連続で毎日夕立が降っています。釣りにこられる方はレインウェア必携です。また、雷にもご注意ください。そして気になる台風10号ですが、...