ワタナベマリーナ(旧オータムマウンテン)
佐賀県北山湖のレンタルボート店
フォローする
2006/7/25 日記
相変わらず雨の毎日です。
時折覗く晴れ間も一時的でしかなく、レインウェア必携です。
そして、最近桟橋の周りは釣れません・・・ここ4日間キーパーの姿が皆無。
安定したサイズを釣る為には、広大なディープエリアを中心にパターンを組み立てるのがよさそうです。
長雨の為ダムも水を落としきれず、この時期にしては高い水位。現在1.6m減といったところ。一番狙いが絞りにくい水位です。
ブログランキング参加中です。
シェアする
WATANABE
流れ込みの上流で田植えが始まると、泥水が流れこみ水が濁ります。連日の雨と相まって今日には当店前でも水が茶色になりました。さらにダムが水を貯め...
記事を読む
北九州のルアーショップさんで私もお知り合いのDeeperさんのブログに、エギングのフィッシャーマンのマナーについての記事がありましたので、許...
台風7号が接近中です。四国、中国、近畿地方の方々には申し訳ないですが・・・我が九州地方は逸れる様で助かりそうです。当店は立地上台風が来ると風...
昨日はバスもヘラもノルマを達成したのですが夕方から出払う用事ができ更新できませんでしたすいません┌〇彡ティップが折れ、暫く眠っていたロッドを...
この時期の北山湖は、田んぼに水を供給するために、放水して減水するんですが、長引く梅雨の雨で水位はほとんど変わってないですね。その関係で水質が...
明日は冬季営業中ですがガイドできます。土日は天気が悪そうなのでオススメですよ!北山湖やっと水が増え始めました。最低位からすでに80cmは増え...
シルバーウィークも中盤、天気がよさげなのは最後のようで、湖利用者もかなり多かったですね。そんな中ですが、当店ご利用のお客様の中で、かなりの好...
本日も引き続き減水中です。昨日からまた20cm程減っています。そんなこんなで今日もかなり釣れているようでした。しかし、風が強く、操船技術、風...
店休日の今日は、当店ボートを運ぶのに使ってますボートトレーラーの車検に行ってきました。途中なかなか痛いアクシデントがありましたが何とか合格。...
今日は北山湖におけるバスの主食「わかさぎ」の受精卵放流を行いました。北山湖には漁協がないため、現在放流活動を行っているのは「湖面利用組合」の...